斜に構える頑固

日々思うことを綴る

まずは1年続けた

長らくアウトプットすることのない生活を送っている。そうすると、コミュニケーション力は衰える。特に説明下手になったと感じる。現在は人と接することの少ない仕事をしているし、SNSを利用することも稀だ。ネット上に書き込むこともほぼない。定期的に会う…

AIの作文は普通に使える

「生きがいは、家族や友人との絆を育むことや、仕事での成果を通じた達成感、趣味や興味を追求する喜びなど、様々な要素によって形成されます。例えば、子供との時間を大切にすることで親としての生きがいを見出したり、自然との触れ合いを楽しむことで生命…

刑罰のバランスはとれているか

子どもにまずごめんなさいをしなさいと教える。次にごめんでは済まなく、後始末が必要なことを教える。社会に、法律、慣習、道徳は必要不可欠である。 ルールを違えたら謝罪し責任を取る。基本的なことだが、これは当事者間の問題であり、第三者が口を挟むの…

世代背景の違いをふと思う

80歳前後は、良くも悪くもまずは行動する世代である。物事を全体で考え、一様であることを好む。そこには常識が生まれ、1%を切るような異端な存在は排除する傾向がある。 この子世代にあたる50歳前後は、行動しない世代である。親世代が動くためにその必要…

第一印象に流されないようにしたい

初見で他人に偏見を持ってしまうことが悩みの一つである。当然ながら、それを口にしたり、態度に表したり、差別するようなことはない。風貌や印象にとらわれず、常にフラットに接するように心がけている。あくまで自分の心の中の話である。 優しそうな顔、怖…

集団の動く向きを変えることは難しい

定期的に浮上する政治と金問題。今回はどのような変化をもたらすのか。国民の多くが望むであろう、金に汚い政治家の排除は不可能である。根本となる法律の建付けがそうだからだ。とかげの尻尾切りが行われて終りとなる。90年代に政治と金が騒がれて改正され…

今年の課題はまず行動すること

新年や年度替わりなどに、抱負や決意、目標などを求められることがある。学校ではお決まりだ。先のことを考えずに生きているわけではないが、おぼろげだ。やりたい事を思いついても、しなければならない事に時間を取られ、なおざりになってしまう。浮かんだ…

地震直後のライブ配信の様子

地震発生時、こたつに入って本を読んでいた。ふと気づくと横の窓がガタガタ鳴っていて、それが2,30秒続いた。ボロ屋なので、道路の大型車との共鳴や少し風が強い日には始終のことなのだが、このときは無風で車もない。強烈な違和感と何とも言えない嫌な…

気づけばうちのネコも老いたものだ

猫と1人プラス1匹で暮らしている。子猫の引き受け手になったり、野良が住み着いたりで、4匹目になる。今の猫は2歳で家に来て現在13歳になる。保護猫の飼い主がペット禁止の物件に越すことになり、困っていたところに出くわした。 飼い方は放任で、トイレは庭…

スーパーでふと思う

レジ袋有料化に反対だった。しかも、その先があるのかと思っていたら何もなかった。肉や魚はトレイではなくフリーザーバッグのようなものにするとか、不要な個包装をやめるとか、同一商品の過度のラインナップを減らすとか。 カット野菜や食材をある程度まと…

内閣支持率の報道で思ったこと

割と以前から内閣支持率の調査は行われていたが、近頃は煽りすぎている感が否めない。調査頻度を上げているのだろうか。値が低ければ内閣改造や国会解散を持ち出し、高ければ首相や与党のお手柄のように報じる。メディアの素材制作の一環なのは承知している…

物忘れが多いのでメモをとっていただけ

私はメモ魔のようである。買い物にはメモを取ってから行くし、机横のボードには常にTo Do リストが貼ってある。仕事でも事あるごとにメモしていたし、伝達もメモ紙を添えて行うことが多かった。 電話横にメモ帳をおいている人も多いのではなかろうか。携帯電…

高校時代に勉強について言われた二言

「数字と法律を勉強しておきなさい」 将来何をするのかわからないときに、社会に出たときに身につけておいて損はないからと言われた一言。数字とは、大きさの感覚を掴んでおくこと。ここから50km先はどの地点ですか。日本の人口、自分の住む地域の人口は何人…

ことばについての愚痴を少々

何でもかんでも「かわいい」で表現することが女性や若者を中心に流行った。本来そうでないものも含め、この一語に多様な意味をもたせる。当時は苦笑いする人が多かったが、現在はほぼいない。 「推し」という言葉が広まった。ファンという言葉を拡大したもの…

ミニマリストな私はこれをすすめない

祖父の部屋にはテーブルとソファーがあり、ソファーの後ろの壁一面が書棚であった。父と仲が悪かったため顔を合わせた記憶は2回ほどだが、小さいながらも書棚に興味を惹かれた記憶がある。 両親ともに実家から遠く離れてアパート暮らしだったため私物がなか…

ネット利用にふと思う

現在の首相を支持しますか。原子力発電に賛成しますか。マイナンバーカードはどうですか。女系天皇は。沖縄基地問題、大阪万博、EV、税のあり方などは。はい、いいえの質問で10項目並べただけで、1024通りの回答がある。一様ではなく偏りは存在するだろ…

少子化も他人事な社会

少子化を改善するにはどうすればよいか自由に答えなさい。と質問されたときどのように答えるだろうか。直感的にひらめいたのは、60歳以上で子育てに直接関わっていないものを全削除すれば間違いなく変わるという考えだ。似たようなことをメディアで話して炎…

洗濯機を買い換えるべきか迷って1年

うちの洗濯機は31年目を迎える。ことの発端はごみ取りネットが破れたことにある。検索してみると、糸くずフィルターという名称で販売されていた。30年間使えていたことにも驚きだが、破れるまで部品を交換するという発想に至らなかった点が残念。この部品は…

好不況は音楽にも現れる

学生時代に、誰でも音楽に興味を持つ時期があると思う。私の場合、歌唱は音痴でだめ。演奏は楽器に触れる環境もなくMIDIで少し遊んで終了。そして鑑賞のみとなる。部屋の片隅にSANSUIのアンプとDIATONEのスピーカーがころがっていると言えば、年配者にはニヤ…

社会的思考や判断が育まれるのがよい社会

身体・脳など物理的な人間のピークは20歳過ぎだと言われている。運動の習慣やトレーニングをすることで、ある程度ピークを伸ばしたり維持したりすることができる。脳はパソコンのHDDをイメージするとわかりやすい。読み書き速度のピークが20歳過ぎで、60歳後…

NHKにはもはや不満しかない

最近は通帳を手に取ることがなくなった。収入はネットバンクに入金し、必要に応じて各銀行に振り替える。手数料無料の範囲で行っているし、銀行もスマホアプリが充実していて照会も簡単だ。明細出力機能のない銀行もあるので、たまに記帳する必要がある点に…

人はいうほど車を制御できてない

自動車の性能は日々向上しているものの、操作性や安全性には疑問がある。どうしても快適さと反比例の関係に位置するからだ。 まずカーステレオが謎だった。ラジオ程度ならわかるが、音楽により耳をふさいでしまうのは安全なのか。さらに進みTVやDVDも当たり…

集中力低下は歳のせいなのか

数年前から入眠がうまく行かないことが増えた。一時間以上寝付けないこともある。翌日のことを考えると寝ない訳にはいかない。音楽やラジオを聞きながら寝ることが、ある程度対策になっている。読書や映画を見るときも、没入するのに5分10分を必要とすること…

口論できる友人は貴重

友人と話をしているときに口論になることがある。思考は十人十色であり、互いの意見が衝突するのは当たり前である。そのときどうするか。私は、意固地になって自分の意見を認めさせようとするわけではないし、相手の意見に納得がいけば認め、間違いを指摘さ…

ゲリラ豪雨と夕立ちの違いを知りたい

昨今、天気予報に思うことが2つある。わざと悪い予報をしているのではないか。外れることが増えたのではないか。 メディアの報道が酷い。予報と災害を同列で伝えている。例えば台風の場合、予報の段階で大きいだとか強いだとか煽り、挙句の果てには10年に一…

燃料高騰ニュースに思うこと、個人的には冬の灯油が心配

ガソリン代高騰は、車両を利用する人、船舶・発電・物流コストなど、すべての人に直接または間接的に影響する。そのため通常よりも多くの目が政治に向くこともあり、政策にしっかりとした説明があるかどうか注目したのだが、相も変わらず。 ガソリン価格問題…

庭の雑草が腰の高さまである

うちにいる猫は、エアコンの効いた部屋を嫌う。少しすると出て行って、廊下や階段、板の間などでのびている。エアコンの効いた部屋では押し入れに潜り込みたがる。猫についていくと涼しい場所へ連れて行ってもらえます。彼らは毛皮を着ていて夏は大変だ。 私…

講習を受け本気で勉強した

土日に簡単な資格講習を受けた。両日とも9時5時で、最後に試験をして合格すれば資格付与となる。初日に、試験はほぼここから出ると言い、問題集を渡された。択一式のマークシート試験なので、講習内容が頭に入っていればどうにかなる。しかし、自動車の免許…

同業他社へ移る

8月から職場を変えた。非正規だが、退職金制度など充実している。前の職場は5年間世話になったが、時給換算すると700円しかない。1つのまとまった仕事をいくらで、という計算なので時間がかかれば更に下がる。以前、自営でやっていたときの仕事と、その時の…

学校は楽しかったが、ためになったかは微妙

学校の様式を小学校5,6年は中学校、中学校は高校、高校は大学と1区分ずらしたほうが良い。かれこれ30年の持論である。学習内容ではなく、生徒・教員・科目の在り方の話です。 中学校までは義務教育なので集団教育を行うが、3割程度は科目や習熟をもとにした…